ティンダロスの猟犬とは|クトゥルフ神話生物の画像と説明

ティンダロスの猟犬とは

「時の腐肉くらい」と呼ばれるティンダロスの猟犬はクトゥルフ神話TRPGに登場するクリーチャーで多くのクトゥルフ好きから支持を受けています。本来は恐ろしい外見をしているものの可愛いキャラクターや擬人化したファンもおり、クトゥルフを代表するクリーチャーの一つといえます。猟犬が存在する「時間の角」の概念は分かりにくいのですが、探索者と敵対させたい生物として脅威的な存在となります。

「やつらは痩せて、飢えていた!!」と彼は金切り声で言った・・・・・「宇宙の邪悪さが全部あの痩せて飢えた体に集約されているようだった。と言っても。やつらに体があったかどうかーー。なんせちらっと見ただけなんだ。確信は持てない」    ーーフランク・ベルナップ・ロング「ティンダロスの猟犬」

ティンダロスの猟犬の画像

ティンダロスの猟犬の画像です。なお、フリー素材ではなく出典元を表示していますのでそちらもご確認ください。
ティンダロスの猟犬
出典:KLターナーによるラブクラフト神話の寓話

ティンダロスの猟犬2
出典:STAT ANYTHING:第5版ダンジョンズ&ドラゴンズのティンダロスの猟犬

ティンダロスの猟犬3
出典:Plutus Su
フリーランスアーティストによるティンダロスの猟犬

ティンダロスの猟犬4
出典:Richard G. Martinによるティンダロスの猟犬

ティンダロスの猟犬5
出典:LoïcMuzyイラストレーター/コンセプトアーティストによるティンダロスの猟犬

出自

ティンダロスの猟犬は『ウィアード・テイルズ』誌1929年3月号に掲載されたフランク・ベルナップ・ロングの小説である「ティンダロスの猟犬」に登場する架空の生物です。ラヴクラフトは友人ロングが創造したティンダロスの猟犬を自作に取り込み、「闇に囁くもの、博物館の恐怖」としてアザトースと何らかの関わりある存在であることを示唆しています。

また猟犬たちの出生については作家のリン・カーターは父母たる存在をノス=イディクとクトゥンとしましたが、別の作家であるE・P・バーグランドは異説を提唱し、猟犬たちの出自をマイノグーラがシュブ=ニグラスと交わって産んだ落とし仔たちとした説を唱えています。

ティンダロスの猟犬が出てくるシナリオ

ティンダロスの猟犬が登場するシナリオは公式では「Unseen Masters」のワイルドハントがあります。また個人で作成したシナリオにも出てくるものがあります。

生息地

ティンダロスの猟犬は遠い過去の地球に住んでいます。現代の地球ではなく生命誕生以前の数十億年前の地球上に存在している生物です。この頃はミトコンドリア、葉緑体等に相当する生物と共生した真核生物はいたとされ、地殻変動により大陸が形成されていっています。ティンダロスの猟犬は地球上の生物の進化とは関わりがないまま時を過ごしています。ただ現在にも存在しないのは、ティンダロスの猟犬が存在した時間軸と地球上の時間軸の流れが違う、または時間の分岐点より前なのかもしれません。

生態

ティンダロスの猟犬は時間の角(かど)と関係があり、部屋の隅など120°以下の角度がある部分から実体化することが可能です。実体化はまず部屋の隅から煙が立ちこもり、その煙の中から頭が出てきてスルッと体まで出てきます。逆に言えば部屋に角がなければ実体化することができないため生き延びることができるかもしれません。なお実際に小説の中では部屋の内側の角を石膏で塗り固めて丸い空間に閉じこもるなどしてやり過ごそうとしましたが、石膏が剥がれて角ができてしまい、ティンダロスの猟犬に殺されるということが起きています。もし猟犬に自分の存在を気づかれた時は部屋に閉じこもり、角をすべて埋め尽くして丸みを持たせるようにしましょう。

ティンダロスの猟犬から身を守るには部屋のあらゆる角を埋めて隅っこが存在しない空間のなかに閉じこもりましょう

集団行動とミゼーアの存在

ティンダロスの猟犬が集団生活を取るかはわかっていません。ただこの生物はには強力な「王」としてティンダロスの大君主であるミゼーアが存在しており、猟犬たちを支配しています。また様々な王がいるとされており、グループが形成されていることがわかります。同じ時空を司るヨグ=ソトースと対立していますが、猟犬はヨグ=ソトースの親の「無名の霧」の創造主であるアザトースの従者でもあります。

狩りと食性

常に飢えていうこの生物は獲物を見つけるとその獲物の中にある何かを得るために執拗に追いかけます。それは何億年もの時空を超えて現れます。1億年の歳月の移動はティンダロスの猟犬には1日で到達すると言われています。獲物をしつこく負いましますが耐久力を一旦ゼロにして撃退すると獲物を追うことをやめ諦めて戻ります。なお、ティンダロスの猟犬に舌で貫かれるとPOWを吸い取られることから、アストラル体を好んでいるのではないかと推測されます。

繁殖と生活周期

繁殖と生活周期については定かではありませんが不死の生物されていることから、繁殖能力は持っていないまたは失われたと考えることができます。ただ親とされる存在もおり繁殖できる可能性もありますが、ティンダロスの猟犬の誕生はどのように行われているのかは謎のままです。

人間との関係性

この生物にとって人間は飢えを満たすための存在に過ぎません。正確には人間に限らず生物の持つ生命力か心の部分かに執着して貪ろうとします。一度認識した獲物は撃退されて諦めるまで追い続けます。またティンダロスの猟犬が分泌する漿液を注射された人間は猟犬と人間のハイブリッドとなり、ティンダロスの猟犬と交信ができるようになります。過去にこの人物は猟犬と交信して猟犬の大王であるムイスラを地球上に召喚しようとした経緯があります。

また「エイボンの書」によれば邪悪な黒魔術師であるヴェルハディスは猟犬を石に封じ、使い魔にすることに成功しています。猟犬ルルハリルは石の所有者に命じられるがまま人を襲いますが錬金術で作られた「万物溶解液」をかけられたことで撃退されています。


クトゥルフ神話カルトブック エイボンの書
出版社 ‏ : ‎ 新紀元社 (2008/6/27)
発売日 ‏ : ‎ 2008/6/27
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 392ページ

アマゾン

象徴

時間が生まれるまえからおり角度を司るティンダロスの猟犬たちは、時空と曲面を司るヨグ=ソトースと対立しているとされています。ラヴクラフト本人が猟犬がアザトースに関わりがあることを示唆したことからリン・カーターは『魔道書ネクロノミコン外伝』の中でティンダロスの猟犬たちをアザトースの従者としました。このように猟犬はティンダロスの大君主であるミゼーアにだけの支配されているというわけではありません。

特徴

設定上、ティンダロスの猟犬と出会ったものは生き延びることはないとされているため、外見は知っている人はいないとされています。猟犬とついているものの普通の猟犬の外見とは異なり、鋭い歯・かぎ爪・燃えるような目・波打つ青みを帯びた膿のような皮膚といった外見的特徴を持っています。ただ、ロングの表現では痩せて飢えた体というものがあるため丸々しているのとは違っていそうです。また普通に地面を走るよりは空中を走るほうが早く移動することができます。

かぎ爪による攻撃

鋭いかぎ爪による攻撃は体に付着した膿を相手に付着させます。この膿は生きており、付着し続けてダメージを与え続けることができます。この膿はDEXロールに成功すればタオルや布切れなどで拭き取ることができます。松明など火を使って焼き落とすこともできますが、やけどによるダメージを負います。

かぎ爪によるダメージは「1D6+ダメージボーナス+膿(1ラウンドに2D6ダメージ)」

舌による攻撃

鋭い舌を伸ばして突き刺すことで出血や痛みを伴わない深い穴を空けることができます。この穴から生物の持つ精神体に触れ吸収していきます。吸収され尽くした(POWが0になった)生物は絶命します。ティンダロスの猟犬はPOWを吸い取るために時空を超えてやってくるので、生物1体のPOWを吸い取ったからといって満足することはないでしょう。

舌によるダメージは「3D6ポイントのPOWを永久損失」します。

装甲

青みを帯びた皮膚は2ポイントのダメージを減少させる装甲となります。この皮膚は普通の武器ではダメージを与えることができませんが、魔力を付与された武器や呪文はダメージを与えることができます。また耐久力がゼロでない限り1ラウンドに4ポイントの耐久力を回復します。この自己回復能力のおかげでティンダロスの猟犬を撃退するのを困難にしています。

魔力を帯びた武器でしかダメージを与えることができない。
ダメージをカットする装甲は2ポイント。毎ラウンド耐久力を4ポイント回復。

呪文が使える

猟犬は呪文を使うことができます。その呪文の数は最低で1D8種類を使いこなすと言われています。ただし、無関係の神や生物を呼び出したりすることはないでしょう。

外見による影響

ティンダロスの猟犬を初めて目撃した時に探索者は正気度を失う可能性があります。その身の毛もよだつ恐ろしい外見は見る者の身をすくませ、絶望の底に叩き落とすかもしれません。

正気度ロールによる失う正気度ポイントは「1D3/1D20」。

ティンダロスの猟犬に関する呪文

ティンダロスの猟犬に関する呪文として「ティンダロスの猟犬との接触」があります。この呪文を修得しているのであれば120°以下の角度が存在する空間(室内など)に幾何学的な魔術式を描き詠唱を繰り返すことで自動的に成功することができます。ただし、猟犬との取引方法は知られておらず、強烈な飢えのためにそのまま襲われてしまうかもしれません。

ティンダロスの猟犬のステータス

猟犬の能力値はルールブックやソースブックを参照してください。

ティンダロスの猟犬との戦闘と倒し方

人間がティンダロスの猟犬に挑むのは無謀とも言えます。ただ、逃げ切ることができないとなると戦うことになるので倒し方を知っておくことは悪いことではありません。いざ戦うと決心したとすると、まず戦う以前にこの生物を目撃した時に1D2/1D20の正気度を失います。もしかするとこの時点で探索者は狂気に陥るかもしれず、狂気になった場合は間違いなく餌食となるでしょう。

正気を維持することが出来て戦闘となるとHPを十分に減らせるかを考える必要があります。この怪物のHPは24と言われており、マシンガンなどの自動火機で狙えば倒せるのではないか?と思ってしまいます。しかし、猟犬の青みを帯びた皮膚に傷をつけるには魔力を付与されたものしかダメージをあたえることができません。また、たとえダメージを与えることができたとしても1ラウンドごとにHPを回復するので小さいダメージを与えるものではダメでしょう。

ティンダロスの猟犬の鋭いかぎ爪による攻撃は継続してダメージを与える膿も付着させるし、舌による攻撃は生物のPOWを吸い取ります。つまり、どれだけ近接戦闘に自信があろうとも近くにいては危険であり、距離をとって戦うことが最善です。

ティンダロスの猟犬の弱点と倒し方

ティンダロスの猟犬は魔力を帯びた武器でしかダメージを与えられない上、HPを0にしても一時的に撃退するだけで殺すことはできません。HPを0にすることで撃退し諦めさせて、猟犬が元いた場所へに追い返すことは可能です。倒し方は以下のような方法があります。

  • 一定の距離を保ちながら魔力を付与された弾丸を多数用意して発砲する。
  • 策略を用いて拘束して爪や舌での攻撃が出ないようしてから接近して魔力を帯びた武器で攻撃する。
  • 錬金術の秘薬「万物溶解液」を使う。
  • 天敵であるヨグ=ソトースを召喚する。

魔力を帯びた武器というのが厄介ですが、儀式を行うような集団がいるのであれば儀式用で手に入ることでしょう。ただ魔力がこもった弾丸となると悪魔祓いの専門家などに頼む必要が出てくるかもしれません。しかし魔力を帯びた武器で戦うことが一番行いやすい撃退方法でしょう。また「万物溶解液」によって撃退されたことがあることから、魔力がこもった溶解液は弱点を突いたものといえます。もし近くに錬金術師がいるのであれば作ってもらうのも良いでしょう。そして最後はアインシュタインの方程式を魔術の儀式と組み合わせて使用することにより、ティンダロスの猟犬の天敵であるヨグ=ソトースの召喚が可能になり対抗させるという手段があります。ただヨグ=ソトースの召喚はティンダロスの猟犬以上の厄災を起こす可能性もあります。

ティンダロスの猟犬のシナリオでの使い方

キーパーは猟犬をシナリオに登場させたくなるかもしれません。しかし、能力が高いことおよび、撃退することを考えるとおいそれと登場させることは難しいです。また探索者が猟犬を知っているとは限らないので無策で立ち向かうとすぐに探索者は絶命してしまうでしょう。ただし、もともとなんでもアリの存在とも言えるため猟犬を登場させるポイントを押さえておけば良いでしょう。

  • ティンダロスの猟犬の撃退または回避をシナリオのゴールにする
  • 序盤では過去に起きた猟奇殺人が未知の化け物についておきたことを知らせておく
  • 猟奇事件の目撃情報をハンドアウトで渡す
  • さまざまな情報からティンダロスの猟犬の可能性を導き出させる
  • 猟犬について正しい知識を与える
  • 戦闘以外の解決策を用意しておく

ここで重要なのは探索者に正しい知識を与えること戦闘以外の解決策を用意しておくことです。直接戦わなくても撃退する方法があるとわかるとプレイヤーも考えてロールプレイするでしょう。それは封印する方法であったり、アーティファクトを使って無効化したりと探索者が理解できる方法であれば何も問題はありません。

探索者全員がティンダロスの猟犬の危険性を知っているわけではありません。突然登場させるよりは十分な知識を与え、回避策や対抗策を講じる時間と手段を与えましょう。

まとめ

いかがでしたか?クトゥルフ神話生物の中で神格ではない生物としてはティンダロスの猟犬は高い人気を誇ります。恐ろしいかぎ爪だけでなく体の膿は探索者を危険に晒します。また舌で疲れることでPOWを永久に奪われてしまうため、対峙することになった際は無理に戦うことはせずに、命を守ることに専念しましょう。

created by Rinker
KADOKAWA
¥6,490 (2024/03/28 05:24:25時点 Amazon調べ-詳細)
クトゥルフ神話TRPGの最新版のルールブックです。能力値の見直しや技能の変更、プッシュロールや戦闘マヌーバの追加など、6版のテイストを継承してルールが新しくなりました!神話生物の情報もあるのでこれ一冊で遊べます。キーパー、プレイヤー必携のルールブックです。

関連記事一覧