ハンターとは|磨き上げた戦闘技術で脅威から文明を守るD&D5版レンジャーの類型

TRPGダンジョンズ&ドラゴンズには多くのクラスが存在し、ドルイドやバーバリアンのように自然と共存しているレンジャーが存在し、荒野の脅威から文明を守るハンターがいます。このレンジャーはどのように戦い生き抜いているのか、わかりやすいようレンジャーの類型であるハンターについて解説します。

ハンターとは

レンジャーとは

ハンター(Hunter Conclave)とは荒野の脅威と戦うレンジャーのサブクラスです。このハンターのレンジャーは自然界との繋がりの中で磨き上げた戦闘技術を使い、脅威であるオーガやオーク、巨人やドラゴンなどと戦います。レンジャーのサブクラスの中でのはオーソドックスであり、呪文と戦闘技術を上手に使い戦うことでその能力を発揮します。

ハンターの特徴

ハンターは全てが戦闘用の特徴であり、近接戦闘と遠隔戦闘どちらにも対応して自身の戦闘能力を高めています。同一ターン内での回数制限はありますが、使用回数は無いため毎ターン使用することができます。

ハンターの特徴レベル効果
狩りの技3強大な敵に大ダメージを与えたり、巨体を持つ敵に反撃したり、複数の敵に攻撃することができる。
守りの技7自身への攻撃で追加の攻撃時にACを上げたり、機会攻撃に不利をつけたり、セーヴに有利を得たりできる。
複数回攻撃11弓など矢弾を使う遠隔攻撃で範囲内のすべてに攻撃ができる、または自分の周囲すべてに近接攻撃ができる。
守りの技の奥義15敵の攻撃ミスを利用して他を攻撃させたり、直接攻撃のダメージを半減させたり、範囲攻撃のダメージを減らすことができる。

ここがスゴイ!ハンター

ハンター

ハンターは成長していく中で、近接戦闘と遠隔攻撃のどちらがメインかを決めておく必要があります。また戦闘スタイルと特徴の組み合わせ次第では幅広い戦い方を選択できます。また、ハンターの特徴に回数制限がないため、状況さえ合えば毎ターン使えます。。

「狩りの技」で効果的にダメージを与える

レベル3になるとハンターは「狩りの技」により敵に効果的にダメージを与えることができます。ハンターは3つのうち1つを選ぶ必要があります。

  • 強敵狩り・・・武器攻撃をヒットさせた時に、その目標のhpが最大でないでなければ追加で1d8のダメージを与えることができる。この追加ダメージは1ターンに1回のみ。
  • でかぶつ殺し・・・5フィート以内の大型以上の敵からヒットやミスに関わらず攻撃を受けた時、リアクションを用いて攻撃することができる。
  • 群れ崩し・・・自分のターンごとに一度だけ1回の武器攻撃を行う時にその攻撃目標から5フィート以内にいて同じ武器の射程内にいる別の目標をもう1回攻撃することができる。

この特徴には武器の射程が関係しており、近接武器中心で戦うのであれば「でかぶつ殺し」が有効ですが、敵のサイズが大型以上に限定されます。モンスターであれば大型も多いので、積極的にモンスターの前に出て戦いたいハンターにおすすめです。「群れ崩し」は最初の対象から5フィート以内の敵のみが対象になるため、近接武器では届かない可能性があることから遠隔武器で戦うハンターにおすすめです。どちらか決まらない、または少しでもダメージを多く与えたいのであれば「強敵狩り」が良いでしょう。

「守りの技」で自分を守る

レベル7になれば「守りの技」により、自分を守る技を身に付けます。ハンターは3つのうち1つを選ぶ必要があります。

  • 追い討ち封じ・・・敵の攻撃が自分にヒットした場合、同じ敵の同じターンによるあらゆる攻撃に対してAC+4のボーナスを得る。
  • くぐり抜け・・・自分への機会攻撃に不利を与える。
  • 鋼の意志・・・恐怖状態を引き起こす効果に対してのセーヴに有利を得る。

高レベルになり複数回攻撃を行う敵と頻繁に戦うと想定する場合は「追い討ち封じ」、戦場を駆け回ったり遠隔武器のため距離を置くスタイルであれば機会攻撃を受けにくくする「くぐり抜け」、アンデッドや魔法生物がよく引き起こす恐怖に立ち向かうレンジャーであれば「鋼の意志」になるでしょう。

「複数回攻撃」で複数の敵を狙うことができる

レベル11になると「複数回攻撃」により、複数の目標を狙って攻撃することができます。ハンターは2つのうち1つを選ぶ必要があります。

  • 掃討・・・アクションを用いて武器の射程内で見ることができる目標を中心に10フィート以内にいる任意の数の敵に対して1回ずつ遠隔攻撃を行うことができる。ただし目標1体毎に1つのや弾が必要。
  • 大旋風・・・アクションを用いて自分の周囲5フィート以内の任意の敵に対して1回ずつ近接攻撃を行うことができる。

この特徴は遠隔攻撃と近接攻撃に分かれているので、自分の戦い方に合わせて選びましょう。

「守りの技の奥義」で守りを固める

レベル15になるとハンターは「守りの技の奥義」でさらに自分を守る技を極めることができます。ハンターは3つのうち1つを選ぶ必要があります。

  • 対多数戦闘・・・敵が近接攻撃を仕掛けてきてミスした時、リアクションを用いてその敵に任意の目標に対して同じ攻撃を行わせることができる。
  • 直感回避・・・見ることができる敵からの攻撃でダメージを受ける時にリアクションを用いてダメージを半分にすることができる。
  • 身かわし・・・特定の範囲攻撃から逃れることができるようになり、敏捷力セーヴに成功すると半分のダメージになる効果の持つものに対して、成功すればダメージは0になり、失敗しても半分で済むようになる。

近接戦闘で複数の敵と戦うことを想定すれば「対多数戦闘」でしょう。ダメージを受けることを考えれば「直感回避」でダメージを晴らせるほか、ブレスや範囲攻撃魔法の対象になりそうな位置取りをするのであれば「身かわし」を選んでも良いでしょう。

ハンターでの戦い方

ハンターはその特徴でボーナスアクションを使うことがありません。そのため近接戦闘を中心に考えるのであれば、戦闘スタイルの二刀流による恩恵を得ることはできます。その場合、「ハンターズ・マーク」と「強敵狩り」を合わせて二刀流での攻撃を行うと1ターンで与えるダメージを重ねることができます。戦闘スタイルの弓術を選んでいるのであれば遠隔攻撃も命中しやすくなり、「群れ崩し」や「掃討」で攻撃目標が増えたことで攻撃ロールも増えるため、その恩恵も受けやすいでしょう。また、遠隔攻撃で大ダメージを狙うのであれば「ヘイル・オヴ・ソーンズ」を高レベルのスロットを消費することで1レベルごとに+1d10のダメージ(最大6d10)増やすことができます。

もし盾を持ち防御を固めながら近接戦闘で立ち回るのであれば、戦闘スタイルは片手武器戦闘や防御がパフォーマンスを発揮できるでしょう。そこで大型のモンスターを対峙することが多いと考えるのであれば、「でかぶつ殺し」でリアクションを使った反撃が効果的です。「ハンターズ・マーク」は効果がある間であればリアクションによる攻撃にも適用されるのでしっかりとダメージを与えることもできます。ただ、ダメージを受けることもあるので、その時は精神集中は切れないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?ハンターは近接武器または遠隔武器のどちらを主武器とするかによって選択していく特徴が変わります。特別難しい特徴ではなく使用回数もないため、初心者でも選びやすいサブクラスと言えます。どのような戦い方をするか決めるとキャラクターも育てやすいので是非とも、ハンターにチャレンジしてみましょう。

他のレンジャーの類型はこちら

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥5,242 (2024/12/01 16:28:04時点 Amazon調べ-詳細)
D&Dを満喫するための9つの種族と12クラス、呪文や武器、戦闘ルールや能力値の使用方法など満載。プレイヤー必携の基本ルールブックです!

関連記事一覧