
クトゥルフ神話TRPGでの呪文の使い方|初心者でもわかる魔術
目次
クトゥルフ神話TRPGにも呪文があり、探索者も使う方法があります。呪文にはまた未知の存在とつながることも可能で強力なものが多く存在します。ただし、強力であるが故に使い方を間違えるととんでもないことが起こります。そこで初心者にわかりやすいように呪文の使い方について解説します。
クトゥルフでの呪文
呪文といえばベギラマやアルテマといったものが有名ですがクトゥルフ神話TRPGにも存在します。地球上を舞台とするクトゥルフ神話TRPGにとって呪文は不可思議な現象の代表であり、その根源となる魔術はクトゥルフ神話生物が大きく関係しています。呪文は神々やこの世のものと思えない怪物を呼び出したり、肉体をどろどろに破壊したりと他のゲームにある呪文とは一線を画します。
クトゥルフ神話の魔術はルールブックに次のように記載されています。
宇宙群の一つであるこの宇宙の統一理論である。魔術はいたるところに魔術は働いている。魔術はより大きな現実をモデル化し、定義する。それは自然の法則の研究の表現であり、近くできる外なる神の意志であり、時空と物質の仲介者である。
わかりやすく言えば現実を変えることができる「情報の小さな塊」をモデル化して定義したものが呪文であり、呪文を行使すれば地球外存在の力により思った形で現実を変えることができるというわけです。
呪文の習得
探索者は呪文を使いたくれも習得していなければ使うことはできません。呪文を習得するには三つの方法があり、「魔導書から習得」「ほかの人から習得」「クトゥルフ神話存在から習得」がその方法です。どの方法を取るにしても呪文を習得するにはINTロールが必要です。
魔道書から習得
魔導書から習得する方法が一番一般的な方法であり、この方法は自力で学習していくことになります。探索者が魔道書で呪文を覚えるには「最初の読書」を終える必要があり、そのあとに研究する呪文を選んで時間をかけて理解していきます。期間は通常2D6週間ですが、キーパーの判断によって数時間から数ヶ月かかる場合もあります。
魔導書からの呪文習得の手順は以下の通りです。
- 表紙を見て原題を読み、本が書かれている言語を理解する
- 書かれている言語の技能がなければ「最初の読書」で読書ロールを行う。(キーパー判断)
- 成功した場合は魔道書について理解が進み、「クトゥルフ神話」技能を得て正気度を失う。失敗時は何も無し。
- 研究したい呪文を選択する。
- 数時間から数ヶ月(通常2D6時間)かけて研究する。(キーパー判断)
- 難易度ハードでINTロールを行い、成功すれば呪文を習得する。自動習得であればロールは不要。(キーパー判断)
このINTロールに失敗した場合、プッシュロールは可能ですが、急いで習得する必要がないのであれば研究を続けて2週間後に再度INTロールを行うこともできます。
ほかの人から習う
呪文を使うことができる人が身近にいるのであれば、その人から一対一で直接習うほうが一人で本から習得するより遥かに早く習得できます。基本的に処理は魔道書を読んで習得すると同じですが、習得にかかる時間が1D8日で一つ習得ができます。魔道書を読むと同様に「クトゥルフ神話」技能が増え、正気度が減少します。また呪文を習得したかどうかについてもハード難易度でINTロールを行います。
クトゥルフ神話存在から習得する
知性を持つクトゥルフ神話存在が自ら呪文の詳細を書かれた本や巻物を提供していくることがあります。また夢や映像として脳に直接送り込んでくる場合もあります。この直接的な呪文の伝達方法では正気を保つことが困難であり、本を読んで失う正気度ポイントよりも多く失うことでしょう。この伝達が完了したら知識を定着させるためにレギュラーのINTロールに成功する必要があります。
探索者がこのやり方で呪文を覚える方法はほぼなく、実際にこの方法を用いているのは神格を招来できるようなカルト集団による場合が多いです。これは神格を招来するには人数をかけて儀式が必要であり、人数が多いカルト集団が積極的に行うには打って付けだからです。
呪文の構成要素
いろいろな呪文がありますが、すべての呪文は「名称」「コスト」「必要時間」「射程」「効果」で構成されています。
- 呪文の名称および別名・・・呪文の名称です。別名があることもあります。
- コスト・・・呪文の行使にはマジックポイントが必要です。場合によっては正気度ポイントやPOWを消費することもあります。
- 必要時間・・・呪文を唱え始め発動するまでの時間です。
- 射程・・・呪文の射程で、「タッチ」「100m」「目の届く範囲」の3段階に分かれます。
- 効果・・・呪文が発動した際の効果内容と効果の持続時間のことです。
クトゥルフ神話TRPGの呪文はこちら>>クトゥルフ神話の呪文一覧
呪文の掛け方
呪文を習得した探索者は呪文をコストを消費することで呪文を発動させることができるようになります。詠唱以外で儀式が必要な場合はマジックポイント以外のポイントや物理的なものも必要になることがあります。
対抗POWロール
敵対するものに呪文をかけた場合の処理は、呪文をかける側のPOWとかけられる側のPOWによる対抗POWロールを行い、術者が勝てば呪文効果が現れます。対抗POWロールの成功度が同じであった場合はPOWが高い方が勝利します。POWの同値であった場合、術者と対象のどちらにも効果が現れるといった処理をキーパーは行います。POWの差が100以上ある場合は自動的に成功し対抗ロールは必要ありません。
キャスティング・ロールとは
新たに学習した呪文を初めて使用するのであれば「キャスティング・ロール」に成功する必要があります。キャスティング・ロールはハード難易度のPOWロールに成功する必要があります。成功すれば呪文は発動し、今後はキャスティング・ロールは必要なくなります。しかし、失敗すると何も起きずコストだけ失うことになります。
一度成功した呪文は次からはキャスティングロール無しで呪文を唱えることができます。
キャスティング・ロールに失敗した場合、次回以降その呪文をかける場合は成功するまでプッシュロールとして呪文を唱えることになります。これは最初の失敗後すぐに行っても良いし、時間をおいてから行っても構いませんがどちらでもコストはかかります。
ただし、呪文を1から学び直す手順と時間を取れば、最初のキャスティング・ロールから行うことができます。プッシュロールを行うより遥かに慎重な方法なので、時間があるようであれば学び直した方が長生きできるでしょう。
プッシュロール失敗のペナルティーと副作用
キャスティングロールでプッシュロールを行い成功すれば良いですが、失敗した場合はプッシュロールによるペナルティーが発生します。このペナルティーは呪文のコスト(マジックポイントや正気度ポイント、POW)が1D6倍になります。マジックポイントが0になってもコストが残っている場合は耐久力から差し引くことになります。
キャスティング・ロールでのプッシュロール失敗のよるペナルティー:呪文のコスト×1D6 および副作用
耐久力が差し引かれることになった場合、一度に耐久力の1/2以上を失った場合は重傷になり、CONロールに失敗すると失神してしまいます。また正気度ポイントも大量に失う可能性が高いので一時的狂気または不定の狂気に陥りやすくなります。またペナルティーだけではなく副作用も発生し、術者もしくは周囲全員に影響を及ぼす何かが起こります。
強力ではない呪文の場合は以下の副作用が発生します。
- 視界がぼんやりするか、あるいは一時的な失明。
- 悲鳴、声、あるいはほかの雑音が肉体から発せられる。
- 強風やほかの大気の現象。
- 術者、その場に居合わせたものが出血する。あるいは環境(壁など)から出血する。
- 奇妙な幻視と幻覚。
- 付近の小動物たちが爆発する。
- 硫黄の悪臭。
- クトゥルフ神話の怪物が偶然召喚される。
もし神格の招来やコストにPOWがかかるような呪文であれば以下の副作用が発生します。
- 大地が震え、壁に亀裂が入って崩れる
- 叙情的な電撃
- 地が空から降る
- 術者の手が萎び、焼け爛れる
- 術者は不自然に歳をとる(年齢に2D10歳を加えて能力値が変化する)
- 強力な、あるいは無数のクトゥルフ神話存在が現れ術者をはじめ、近くの全員を攻撃する。
- 術者や近くの全員が遠い時代か場所に吸い込まれる
- クトゥルフ神話の神格が偶然招来される
POWの増やし方
呪文を対象にかけることで術者と対象の間で対抗POWロールが発生します。術者はこのロールに勝利するとすぐにPOWが増加したかのチェックを行うことができます。
1D100をロールしてその値が術者のPOWの値よりも大きければPOWが1D10ポイント上昇します。
また「幸運」ロールでクリティカルである01を出すとPOW上昇の機会を得ることができ、1D100でPOWより大きければ1D10のPOWを得ることができます。
また、クトゥルフ神話の神格からPOWを贈られたり、なにかとの交換によってPOWを手に入れることができるかもしれません。この場合、おそらく遭遇とは別に正気度ポイントを失うことになります。
まとめ
いかがでしたか?探索者が呪文を使うためには最初に時間をかけて習得する必要があります。最初のハードルはどのようにして習得が可能かというところでしょう。これはキーパーがシナリオで機会を与えてやることが理想です。次にキャスティング・ロールも重要です。呪文の習得から最初の発動まで意図せぬ形で正気度ポイントを失う可能性があります。キーパーもプレイヤーも無理をせず慎重に習得できるようにしましょう。
クトゥルフ神話TRPGを最大限楽しむためにもルールブックは持っておきましょう!