クトゥルフ神話のTRPG、ルルブはどれを買うべき?|6版・7版・d20・トレイル・kutulu比較

TRPG界隈では現在クトゥルフ神話TRPG(CoC)が人気です。これは動画などからCoCをやりたくなった人が多く、新規ユーザーの獲得に多大なる貢献をしています。しかし、CoCは6版と7版のルールが並行して使われており、新規ユーザーはどれを最初に買えば良いかわからなくなっています。そこでまずはクトゥルフ神話のTRPGでルールブック(ルルブ)はどれを購入すべきか、が分かりやすくなるようにルールブックを比較します。

クトゥルフ神話のTRPG

元々はケイオシアム社のベーシックロールプレイング(BPR)をH.P.ラヴクラフトの世界観に導入したもので日本ではホビージャパンが「クトゥルフの呼び声」というゲームで販売していました。その後TRPGブームとともに隆盛を極めるも長らく冬の時代を迎えて、コアなTRPGファンに支えられていました。その後2003年に「コール・オブ・クトゥルフ d20」を新紀元社が訳して日本で販売、次いで2004年にエンターブレインに販売元が変わり題名を「クトゥルフ神話TRPG」に変更して第6版が販売、2014年にルールを一部刷新した「新クトゥルフ神話TRPG」として第7版が現在販売されています。

コール・オブ・クトゥルフ d20

従来採用されれいたBRPをやめて、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)で採用されているd20システムを採用したもので、当時d20が導入されていたシステムの3e(3edition)に対応するように作られました。判定方法が同じであるため、D&Dへのコンバートが可能になりファンタジック・ホラーをプレイすることが可能になりました。汎用であるd20であるため、キャラクター作成の段階から従来のものとは違っています。現在入手困難で、2022年9月にホビージャパンから同じシステムで「サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG」が発売されるため、ほぼプレイされることはありません。

クトゥルフ神話TRPG 6版

従来のBRPを採用されている直系のルールブックで、現在のクトゥルフ人気を支え続けているルールブックです。以前の「クトゥルフの呼び声」と同じシステムであるため、以前のサプリメントなども使用することは可能です。第2次CoCブームを支えたルールブックです。

created by Rinker
KADOKAWA
¥6,380 (2024/12/09 09:11:07時点 Amazon調べ-詳細)
ルール改定があり7版が出てもなお遊ばれているクトゥルフ神話TRPG6版。個人制作のシナリオの多くが6版で作られていることもあり、まだまだ人気のルールブックです。

新クトゥルフ神話TRPG 7版

6版までにあったルールを詳細にしてルール化、ビルドの導入、プッシュの追加、ロールがしやすいように能力値の変更など30年前に生み出されたシステムを改良しています。能力値の扱いが変わったためかつてのシステムに慣れている人は若干違和感を感じます。6版と7版の違いも明記されているので、キーパーの準備や対応が可能であれば6版のシナリオでも十分に遊ぶことは可能です。無料のクイックスタート・ルールもあるので、まずはダウンロードするというのもありです。クイックスタート・ルールはこちら

created by Rinker
KADOKAWA
¥5,974 (2024/12/09 22:22:57時点 Amazon調べ-詳細)
クトゥルフ神話TRPGの最新版のルールブックです。能力値の見直しや技能の変更、プッシュロールや戦闘マヌーバの追加など、6版のテイストを継承してルールが新しくなりました!神話生物の情報もあるのでこれ一冊で遊べます。キーパー、プレイヤー必携のルールブックです。

トレイル・オヴ・クトゥルー

人気TRPGであるクトゥルフ神話TRPGとは一線を画したクトゥルフ題材のTRPGです。グループSNEから発売されており、BRPを使わずにサイコロひとつで判定するシンプルなシステムでクトゥルフの世界観を遊ぶことができます。ロールプレイ要素が重要視されるため、よりホラーの世界を感じることができます。6版や7版をしているユーザーでも楽しめるので、いつもとは違うクトゥルフをしたい人におすすめです。

created by Rinker
¥4,950 (2024/12/09 15:13:04時点 Amazon調べ-詳細)

Kutulu

「クトゥルー神話」をモチーフに、北欧・スウェーデンの作家Mikael Bergström氏によって製作されたTRPGです。まるでミステリー小説を追体験するかのように楽しめるルールセットは、 シンプルでありながらクトゥルフ作品として『狂気』の進み方も特徴的です。

Kutulu日本語版

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG

「コール・オブ・クトゥルフ d20」と同じd20システムのクトゥルフ神話を扱ったTRPG。「クトゥルフの呼び声」の商標を持つホビージャパンが販売。単体で遊ぶだけでなく、D&D5版と同時に遊ぶことでファンタジーにクトゥルフ要素を織り込むことができます。

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
¥6,600 (2024/12/09 06:03:00時点 Amazon調べ-詳細)

なぜルールブックはいろいろあるの?

ざっくり言うとホビージャパンの「クトゥルフの呼び声」の流れを組む6版・7版とBRPをやめてD20システムを使ってみた「d20」があります。TRPG人気が下火になり、d20が出たわけですが、BRPである6版に戻したタイミングと動画サイトの影響により6版が一気に普及しました。6版発売から15年の月日が経ち7版が発売されたのですが、もともと6版を利用するキーパーが多く、シナリオやサプリメントも豊富だったため7版が流通した今でも6版7版が並行して遊ばれるようになりました。
ただ7版が出ていることで6版以前のルールブックの重版はないため、現在流通しているものが全てです。なおd20に至っては中古販売が僅かにある程度です。

ルルブは何を買えばいいの?

結局のところルールブックはどれを買えば良いのか?ということになりますがどのシナリオを回りたいかによります。現時点で一番は6版・7版それぞれ持つことですが、決して安い金額ではないので両方は買う必要はありません。SNSなどで募集されている卓(セッション)の条件に使用するルールブックが明記されているので、それを確認しましょう。

なお、6版でのセッション開催は多くありますが今後の展開を考えると7版でも十分可能です。なお7版には6版にコンバートする方法は記載されています。いろんな意味でできるキーパーは6版のシナリオを7版に変換してシナリオをコントロールすることもできます。


「コール オブ クトゥルフ d20」 テーブルトーク ロールプレイングゲーム
出版社 ‏ : ‎ 新紀元社 (2003/12/19)
発売日 ‏ : ‎ 2003/12/19
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 367ページ
おすすめ度:

ポイント:BPRではないため新しいシナリオは対応困難。D&Dの世界にクトゥルフを落ち込みたいd20システム好きには良い。
拡張性:拡張なし。ルールブックも中古で在庫少。
普及具合:あまり普及しておらず、新規でルールブックを購入するプレイヤーはほぼいない。

アマゾン


クトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA/エンターブレイン; 改定版 (2004/9/10)
発売日 ‏ : ‎ 2004/9/10
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 367ページ
おすすめ度:★★★★

ポイント:公式シナリオも豊富。クトゥルフに再び人気がついた時のルールブック。
拡張性:すでに7版に移行したため拡張なし。BOOTHで販売されているような個人作成のシナリオは豊富。
普及具合:ルールブック保持者は多く、セッションも多く開催されている。

アマゾン


新クトゥルフ神話TRPGルールブック

出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2019/12/20)
発売日 ‏ : ‎ 2019/12/20
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 432ページ
おすすめ度:★★★★★

ポイント:最新のルールブック。探索者のステータス部分も含め6版からルールを一部変更。
拡張性:ソースブックもで始めており拡張性も十分。今後も含めて期待大。BOOTHでも販売されているような個人作成のシナリオあり。
普及具合:ルールブックも普及しており、シナリオを7版にコンバートしてセッションも開催されている。

アマゾン


新クトゥルフ神話TRPG スタートセット (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2020/2/28)
発売日 ‏ : ‎ 2020/2/28
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 160ページ
おすすめ度:★★★

ポイント:最新のルールブックを初めての人が楽しめるようにデータを減らしている。
拡張性:ソースブックもで始めており拡張性も十分。
普及具合:少し慣れるとスターターセットでは不十分に感じて7版を買い足す流れあり。

アマゾン


トレイル・オヴ・クトゥルー
出版社 ‏ : ‎ 書苑新社 (2020/12/25)
発売日 ‏ : ‎ 2020/12/25
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 246ページ
おすすめ度:★★★

ポイント:BRPをやめてD6で遊べるシンプルなシステムです。
拡張性:サプリメントも2つ出ているため、拡張性はややあります。
普及具合:SNSではあまりセッション募集を見かけません。ディスコード上では募集を見かけるので多少普及はしているようです。

アマゾン


Kutulu日本語版
サークル名 : viviON TRPG編集部 (2022/4/27)
発売日 ‏ : ‎ 2022/4/27
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 72ページ
おすすめ度:★★★

ポイント:クトゥルフを扱うルルブでは一番低価格です。
拡張性:シナリオも低単価で販売されている。クラファンで物理本を製作中です。
普及具合:PDFの販売から始まり、低単価であるためユーザーの購入はある模様。有志による体験卓も定期的に行われています。

DLSiteで確認


ホビージャパン サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG
出版社 : ホビージャパン (2022/9/15)
発売日 ‏ : ‎ 2022/9/15
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 432ページ
おすすめ度:★★★★

ポイント:D&Dと互換性があり、5版ルールでクトゥルフ神話を楽しむことができます。
拡張性:不明。ただし、5版で数多くのルールブックが出ているので、すでに拡張性があるとも言えます。
普及具合:D&Dのユーザーが一定数いるため、普及する可能性は高そうです。

アマゾン

まとめ

いかがでしたか?一時期は6版ばかりでしたが、プレイヤーが持つルルブに7版が普及したこともありどちらでも対応可能のセッションが増えました。慣れの部分やシナリオの数などから6版が良いというプレイヤーも多いですが、ルール自体が7版にバージョンアップしているので自ずと7版中心になっていくと思います。なお、7版にはクイックスタート版が無料でDLできます。どちらが良いというのはあまりないので、自分が参加したいシナリオでは何が使われいるのかよく確認してからルールブックを選びましょう!

関連記事一覧