
クトゥルフ神話TRPGの職業サンプル|棋士や雀士、プロゲーマーなどのプロ・勝負師
世の中には多くの仕事がありますが一つのことに特化している表舞台で活躍するプロとそれを賭け事として生計を立てている勝負師と呼ばれる人たちがいます。探索者の中にもプロ・勝負師は存在しプレイすることが可能です。そこでプロ・勝負師について解説します。
クトゥルフ神話TRPGに使えるプロ・勝負師のサンプル
プロとは勝負事の表舞台で活躍する人で賞賛を浴びることがある職業であり、勝負師とは勝負の世界で表舞台にはでない、または裏舞台で活躍する人を表します。クトゥルフ神話TRPGの職業でプロ・勝負師のサンプルとして「棋士」「雀士」「馬券師」「プロゲーマー」「賭けゴルファー」「パチプロ」が該当します。賭け事に関わっている場合、収入とは別に多額の借金を抱えている可能性があります。各職業の職業技能ポイントの計算と信用は7版使用時のみです。
なお、他の職業を確認したい場合はこちら=>クトゥルフ神話TRPGの職業一覧
なお各職業にクトゥルフ神話TRPGの技能が紐づけられており、キャラクター作成時に8つの技能を獲得することができます。
棋士
将棋や囲碁の世界でプロとして活躍する人です。王座を持つ人は〜王や〜聖といった称号がつきます。理詰めで考えることができるので相手の先を読むことを得意としています。プロでは無いものの奨励会に入りプロを目指しているものも多くいます。クトゥルフではその高い洞察力から異変気付いたために事件に巻き込まれることがあるかもしれません。
- 芸術/製作(将棋または囲碁)
- 心理学
- 図書館
- 目星
- 対人関係技能から1つ
- 任意の他の技能3つ
- 信用:10~70%
職業技能ポイント:EDU×2+POW×2
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール
雀士
麻雀での勝負で生計を立てています。プロ雀士は雀荘で麻雀の指導をしているほか、表舞台の大会で賞金を稼いだり、テレビの麻雀番組に出演するなどしています。雀士には裏家業として闇賭博の代打ちとしての道があります。暴力団の抗争の結着をつけるために、暴力団の代表として雇われることがあります。そのような裏家業では大金を手にしやすいものの、命を落とす危険も高いです。クトゥルフでは狂信的な者が闇賭博の舞台に関わっているかもしれません。
- 聞き耳
- 芸術/製作(麻雀)
- 心理学
- 目星
- 威圧または他の対人技能から1つ
- 任意の他の技能3つ
- 信用:0~70%
職業技能ポイント:EDU×2+POW×2
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール
馬券師
競馬で馬券を購入し、当たり馬券の配当金によって生計を立てている人です。血統をもとにコースの適性などを推し量り勝ち馬を予測したり、過去の踏破タイムを分析してスピード偏差値を算出して予測をしたり、調教やパドックの状態を見て予測するなど購入に至るまでの検討方法も様々あります。競馬の予想家も馬券師に含まれます。なお競輪や競艇などで当たりで生計を立てている人もこの職業になります。
- 聞き耳
- 芸術/製作(血統表)または科学(数学)
- 心理学
- 図書館
- 目星
- 対人関係技能から1つ
- 任意の他の技能2つ
- 信用:0~50%
職業技能ポイント:EDU×4
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール
プロゲーマー
eスポーツが世界的に評価されたことで対戦型ゲームの表舞台で賞金を稼ぐ新しい職業です。スポンサーを得て活動することにより安定した収入につなげることも可能です。雀士と同様、闇賭博の舞台もあるため裏社会と繋がっているものもいる。プロゲーマーはプログラムなどのコードを読み解くようなことはしないためプログラム技術となるコンピューター技能はデフォルトではありません。
- 聞き耳
- 心理学
- 手さばきまたは隠す(6版)
- 図書館
- 目星
- 対人関係技能から1つ
- 任意の他の技能2つ
- 信用:9~50%
職業技能ポイント:EDU×2+DEX×2
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール
賭けゴルファー
もともとプロゴルファーであったもののプロで活躍することはできず、賭けに身を落としたゴルファー。プロでは使われないような特殊な技術を持っていることがある。かつては真剣に取り組んでいたゴルフも努力を怠る習慣がついたため、体力的にはあまり秀でていないことが多い。賭けゴルフ中では相手が集中できないようなに話しかけたり邪魔したりする嫌がらせを得意としている。ゴルフクラブを武器にして乱闘することもある。
- 近接戦闘(格闘)またはこんぼう(6版)
- 芸術/製作(ゴルフ)
- 心理学
- 手さばきまたは隠す(6版)
- 目星
- 威圧または他の対人技能から1つ
- 任意の他の技能2つ
- 信用:9~50%
職業技能ポイント:EDU×2+DEX×2
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール
パチプロ
パチンコ・スロットでの勝負で生計を立てています。パチンコ台やスロット台の本体を調べ、入賞の確率などを分析します。またどの店舗のどの台が出やすいかなどの独自のネットワークを構築しており、新しい情報を入手して攻略しています。開店から閉店まで座っていることも多く、こまかな技術というよりは分析と攻略法の発見が生命線と言えます。あまりに出しすぎると出禁にされることがあるため、変装して潜入することもあります。
- コンピューターまたは電子工学
- 芸術/製作(パチンコ・スロット)
- 変装
- 目星
- 対人関係技能から1つ
- 任意の他の技能3つ
- 信用:10~70%
職業技能ポイント:EDU×4またはEDU×2+DEX×2
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール
対人関係技能について
7版では人とのコミュニケーション手段として「魅惑」「言いくるめ」「威圧」「説得」「心理学」の5つがあり、これら技能を用いてのゴールはどれも「人を動かす」という点にあります。人と接することが多い職業であればおのずの対人関係の技能は磨かれている場合が多いです。なお6版では「言いくるめ」「説得」「信用」「心理学」の4つです。
魅惑 | 肉体的魅力、誘惑術、おべっか、温かみのある人柄など好意を与えることによって人を動かす |
言いくるめ | だまし、ごまかし、誤誘導によって人を動かす |
威圧 | 物理的な力、心理学的な操作、脅しなど人を怯えさせて動かす |
説得 | 特定の考え、信念による討論、意見交換など時間をかけて人を動かす |
心理学 | 心理の変化を読み、嘘を見破ります |
信用(6版) | 自分を信頼させて人を動かす |