クトゥルフ神話TRPG職業サンプル|土地家屋やひよこなどの鑑定士

世の中には多くの仕事がありますが物を正しく見極める仕事が存在します。何に価値があり、何が正解なのか、真実を見極めることは生きていく上でも大切です。ここではクトゥルフ神話TRPGの探索者に使える鑑定に関連する仕事について解説します。

クトゥルフ神話TRPGに使える鑑定士関連のサンプル

世の中には知識を武器に生計を立てる人がいます。鑑定士は、特定の分野において専門的な知識と技術を持ち、対象物の価値や真贋を評価する専門家です。鑑定士はさまざまな分野に存在し、それぞれの分野で特有の知識と技術が求められます。クトゥルフ神話TRPGの職業で鑑定の仕事のサンプルとして「土地家屋鑑定士」「ひよこ鑑定士」「筆跡鑑定士」「宝石鑑定士」「絵画鑑定士」が該当します。各職業の職業技能ポイントの計算と信用は7版使用時のみです。

なお、他の職業を確認したい場合はこちら=>クトゥルフ神話TRPGの職業一覧

なお各職業にクトゥルフ神話TRPGの技能が紐づけられており、キャラクター作成時に8つの技能を獲得することができます。

土地家屋鑑定士

土地家屋鑑定士

土地や建物の不動産評価を鑑定する職業です。なにかといわくありげな事故物件などに巡り会うため、オカルトに詳しくなっています。

  • 運転(自動車)
  • オカルト
  • 聞き耳
  • 経理
  • ナビゲート
  • 目星
  • 任意の他の技能2つ
  • 信用:9~50%

職業技能ポイント:EDU×4
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール

ひよこ鑑定士

ひよこ鑑定士

ひよこのオスとメスを瞬時に見分けることができる職業です。ひよこのお尻周りを見ていると言われていますが、一般人からは何を基準に見分けているかは分かりません。ひよこの中にニャルラトテップの化身が混じっていることがあります。

  • 鑑定
  • 科学(動物学)
  • 手さばき
  • 目星
  • 対人関係技能から1つ
  • 任意の他の技能3つ
  • 信用:9~35%

職業技能ポイント:EDU×4
クトゥルフ用キャラシ作成ダイスロール

筆跡鑑定士

遺書や遺言状、犯罪の証拠など筆跡を鑑定する職業です。クトゥルフ神話TRPGでは遺言状の鑑定を任されたために事件に巻き込まれたりすることがあります。

  • 鑑定
  • 芸術/製作(文書偽造)
  • 手さばき
  • 目星
  • 歴史
  • 任意のほかの3つの技能
  • 信用:9~30%

職業技能ポイント:EDU×4

宝石鑑定士

貴金属や宝石など価値があるものの買取や販売をしている業者を指します。質屋は貴重品を担保に融資も行います。発掘された古物はオークションなどを経由してディーラーが買い取る事が良くあります。またディレッタントなどがディーラーに依頼している場合もあります。オカルトを専門とするディーラーであれば魔道書やアーティファクトに精通しているかもしれません。

  • 鑑定
  • 経理
  • 図書館
  • 目星
  • 対人関係技能から1つ
  • 個人的な専門として任意の技能3つ
  • 信用:9~50%

職業技能ポイント:EDU×4

絵画鑑定士

絵画鑑定士は学芸員のように絵画の鑑定を得意とします。キュレーターなどと一緒にしたり、お抱えのディレッタントとつるむことがあります。クトゥルフ神話TRPGでは鑑定を依頼された貴重な絵画がが実は・・・という関わり方もあります。また、つるんでいるディレッタントと絡んで美術品が絡んだ事件に巻き込まれることもあります。

  • 鑑定
  • 芸術/製作(絵画)
  • 目星
  • 図書館
  • 母国語またはほかの言語
  • 個人的な専門として任意の技能3つ
  • 信用:10~70%

職業技能ポイント:EDU×4

created by Rinker
KADOKAWA
¥6,380 (2024/06/24 22:52:44時点 Amazon調べ-詳細)
ルール改定があり7版が出てもなお遊ばれているクトゥルフ神話TRPG6版。個人制作のシナリオの多くが6版で作られていることもあり、まだまだ人気のルールブックです。
created by Rinker
KADOKAWA
¥6,490 (2024/06/25 12:24:04時点 Amazon調べ-詳細)
クトゥルフ神話TRPGの最新版のルールブックです。能力値の見直しや技能の変更、プッシュロールや戦闘マヌーバの追加など、6版のテイストを継承してルールが新しくなりました!神話生物の情報もあるのでこれ一冊で遊べます。キーパー、プレイヤー必携のルールブックです。

関連記事一覧