一時的狂気とは|初心者でもわかるクトゥルフ神話TRPGの一時的狂気の解説


一時的狂気や不定の狂気はクトゥルフ神話TRPGを楽しむためには欠かせない狂気の状態です。7版がリリースされて狂気の段階が細かくなったことで6版と7版で一時的狂気に少しですが違いが出ています。そこで初心者でもわかりやすいように一時的狂気について解説します。

一時的狂気とは

一時的狂気とはクトゥルフ神話TRPGのプレイ中において、SANチェックに失敗した時に陥る狂気の一つです。クトゥルフには狂気の段階が3つあり、「一時的狂気」「不定の狂気」「永久的狂気」に分類されます。

一時的狂気は短期間の狂気であり、狂気に陥っている間は理性的な行動は一切できません。探索者はキーパーがコントロールするか、プレイヤーが狂気をロールプレイする必要があります。なおわかりやすい狂気のロールプレイは「大声で叫んで座り込む」「暴れ回る」「パニックになり不適切な行動を取る」「逃げ出す」あたりで、どれだけいい塩梅で周りに迷惑をかけることができるかがポイントになります。

6版と7版の一時的狂気の違い

7版が出たことで狂気についても若干のルール改訂がありました。基本的な部分である一度に損失する正気度がフラグになるのは変わらないのですが、7版により能力値の値の変更やアイデアロールとINTロールの名称の区別により混同しないようする必要が出ました。また狂気はより細かく管理されるようになり、7版では潜在狂気が追加され、狂気時のロールプレイの面白さが増しています。

6版の一時的狂気

恐ろしい異世界の怪物や衝撃的な光景を目撃したり、経験することは探索者のSAN値を減らすことにつながります。6版の一時的狂気では一度に5ポイント以上のSAN値損失が起きてINT×5のロールに失敗した場合に陥る症状であり、探索者が短い期間理性的な行動が一切取れなくなります。なお、このINT×5のロールは6版ではアイデアロールであるものの、7版のアイデアロールとは定義が異なるため注意が必要です。

一時的狂気に陥った探索者はルールブックにある一時的狂気表をもとに、どのような狂気の症状が起きるかを決定します。

泥棒のモモタ(SAN値45)はひと月前から目をつけていた豪邸がありました。好物のジャムパンを食べながら定時の観測で近寄ると、豪邸の主人が大きな旅行鞄を車に乗せて出かけるのを目撃し、これはチャンスと思ったモモタは屋敷への侵入を決意しました。モモタは鍵開けに成功し、玄関の扉を開錠して中に入りました。そして貴重品が隠されているであろう寝室を探すために2階へ上がります。階段を上がるとモモタは正面の扉が空いていることと床に何か引きずった跡に違和感を覚えました。警戒しながらその部屋の中を覗くと衝撃的な光景が目に入りました。
部屋中に激しく血が飛び散っており、ベッドの上と左手の激しく切り刻まれた死体を発見し、あまりの光景にモモタは絶句しました。モモタはSANチェックを行い、あろうことか00を出してファンブル!SAN値損失の最大である5ポイント(通常の損失であれば1d4+1)を失いました。
キーパーはINT×5のロールをさせます。モモタのINTは10であり、ロール結果は34で成功しました。その瞬間モモタは瞬時に理解しました。平然と出ていった屋敷の主人が寝室でこの人たちを殺し、あの大きな旅行鞄には死体が一つ入っていること。出かけた理由は死体を処分するためであり、また戻ってくること。あの主人は平気で人を切り刻めること。モモタは逃げなくてはと思うが死体と視線が合い動けず、そしてついに大声を上げて発狂しました。屋敷の玄関が閉まる音がしたことにも気づかずに・・・。

6版での一時的狂気の時間と回復

6版では一時的狂気は1D10+4ラウンド(60秒〜2分48秒)持続します。時間の経過で自然回復しますが、もし仲間が周囲にいて取り押さえることができ、強烈なビンタを食らわせるなど正気を取り戻させる行為を誰かが行なった場合、キーパーが狂気からの回復をしたことにしても構いません。

7版の一時的狂気

7版でも6版同様、恐ろしい異世界の怪物や衝撃的な光景を目撃したり、経験することは探索者のSAN値を減らすことにつながります。7版の一時的狂気では一度に5ポイント以上のSAN値損失が起きてINTのロールに失敗した場合に陥る症状であり、探索者が短い期間理性的な行動が一切取れなくなります。

一時的狂気に陥った場合、探索者は狂気の発作が発生し、その内容は1d10で決定します。この発作は仲間がいて発作を起こした探索者に対してフォローができる場合はリアルタイムを、誰も対応できず時間が経過することで終了する場合はサマリーを使用します。

山岳救助隊であるヒロタ(SAN値65/INT75)は登山者からの要救助信号を受け、ヘリを使いチームで山へ向かい降り立ちました。森へ入り要救助者を捜索していると周囲3mほどしか見ることができないほどの深い霧が発生しヒロタを包み込みました。あまりにもおかしな状況に身の危険を感じたため無線で確認をしたものの繋がらないことがわかり、ヒロタは来たルートを戻ることにしました。しかし、あるけどもあるけども霧から抜けることができず、遭難したかもしれない・・・そう思った時に人影を発見!おーいと駆け寄りますが、目視できるところで歩みを止めました。人影と思い近寄ったものは、ピンクがかった生き物であり、甲殻類のような胴体に翼、頭部は渦巻き状の楕円体・・・(おそらくミ=ゴ)、これまで見たこともない常識では計り知れない生物を目の当たりにしました。
ヒロタはSANチェックを行うもののダイスの目は68で失敗。そして損失量を決めるために1d6をしたところ5でした。これは一時的狂気の一度に5ポイント以上の損失にあたるため、キーパーはINTロールを指示。ヒロタはINTロールをおこなったところ、ダイスの目は53で成功しました。その結果ヒロタは狂気の発作を発症し、リアルタイムで症状を決めるために1d10をロールし、症状はパニックになりました。
あれは幻だ・・霧が深いから幻を見たに違いない・・・でも待てよ・・し・・・質感もある・・・実在する・・・あれは?なんだ?・・・熊?いや違う・・人?・・あの頭は・・・人間じゃない・・・なんだ?なぜ!?・・・と一時的狂気であるパニックに陥りわけもわからず走り出しました。

そして6版と決定的に異なるのが狂気から回復後の「潜在狂気」の段階があり、この潜在狂気の状態であれば1ポイントでもSAN値を失えば再び狂気の発作が発症します。なお、この潜在狂気があることで7版では狂気に陥っていても合理的かつ通常の行動ができるため楽しくプレイができます。

山岳救助隊の隊員であるカネダは突然発生した霧のせいで同僚であるヒロタと逸れたことに気づきます。幸い無線が使えたので本部に連絡しヒロタが行方不明になったことを報告しました。本部からの指示は引き続き要救助者の捜索であったため、ヒロタの無事を祈り捜索を続けました。しばらく捜索しても要救助者の手がかりすら見つからず気が焦り始めた時、突如叫び声が聞こえました。カネダは叫び声のほうへ向かうと前方から叫びなが逃げるように走ってくる人を発見しました。
ヒロタ・・!?カネダは傷だらけで走ってくるヒロタを受け止めました。ヒロタは混乱しているようで何かをブツブツ言っており、正気じゃないことは一目でわかりました。カネダは強烈なビンタを見舞い、ヒロタは正気を取り戻しました。キーパーはヒロタの一時的狂気の発作が終了し、次のフェーズである潜在狂気に移ったことを告げました。
二人は冷静になり要救助者の捜索を続けたところ、オレンジのテントを発見しました。要救助者のテントかもしれないと思い声をかけながら近寄り、中を見ると横たわった人がいました。ただ、その人の目や口、鼻、耳から無数の蟲が溢れ出していました。
二人はSANチェックを行うもののヒロタは再度失敗しました。損失量を1d3をロールしたところ損失量は最低の1でした。ただ、ヒロタは潜在狂気の状態であったため1ポイントの損失でも狂気の発作が再発するため発狂。改めてリアルタイムで狂気の発作の種類を1d10した結果、虫恐怖症を患いました。

7版での一時的狂気の時間と回復

7版では一時的狂気による発作は1D10ラウンド(12秒〜2分)持続します。もちろん時間の経過で自然回復します。もし仲間が周囲にいて取り押さえることができ、強烈なビンタを食らわせるなど正気を取り戻させる行為を誰かが行なった場合、キーパーが狂気からの回復をしたことにしても構いません。ただし、これは狂気から冷めたわけではなく潜在狂気の段階であり、本来の一時的狂気である1D10時間が経過するまで完治しないため、ロールプレイ中は注意が必要です。

不定の狂気との違い

一時的狂気と不定の狂気の決定的な違いは回復の部分にあります。一時的狂気であれば6版であれば3分もあれば回復し、7版でも最長10時間で潜在狂気を含めて自然に回復しますが、不定の狂気は回復には専門的な治療を長期間にわたって施す必要があります。

まとめ

いかがでしたか?一時的狂気は一度に大量の正気度を失うことで陥る短時間の狂気であることが分かったともいます。一時狂気自体は6版ではちょっとした錯乱ですが、7版であれば数時間も潜在狂気がつづくこともあるので、動物の死体やちょっとした惨劇を目撃しても簡単に発狂するかもしれません。狂気のロールプレイを楽しめない場合は疲れるかもしれませんが、ロールプレイの腕の見せ所でもあるので是非とも楽しんでみましょう。

created by Rinker
KADOKAWA
¥6,380 (2024/04/18 13:01:33時点 Amazon調べ-詳細)
ルール改定があり7版が出てもなお遊ばれているクトゥルフ神話TRPG6版。個人制作のシナリオの多くが6版で作られていることもあり、まだまだ人気のルールブックです。
created by Rinker
KADOKAWA
¥6,490 (2024/04/19 07:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
クトゥルフ神話TRPGの最新版のルールブックです。能力値の見直しや技能の変更、プッシュロールや戦闘マヌーバの追加など、6版のテイストを継承してルールが新しくなりました!神話生物の情報もあるのでこれ一冊で遊べます。キーパー、プレイヤー必携のルールブックです。

関連記事一覧